税理士独立前のホームページ・ブログ戦略

独立・開業

税理士独立前に、ホームページを作っておいたりブログをやっておいた方が良いのかという疑問をよく聞きます。
その疑問について考えてみました。

スポンサーリンク

そもそも税理士にホームページやブログは必要か

本題に入る前に、

「そもそもホームページやブログは必要か?」

という疑問があるかもしれません。

ただ、今の時代、この答えは間違いなく「必要」でしょう。

 

例えば、近所に新しい飲食店がオープンして、行こうかなと思った時。

ほとんどの人がまずその飲食店をネットで調べるはずです。

営業時間は何時からか、駐車場はあるのか、メニューはどうか、料金は?、などなど・・・・

新規オープンでホームページがないと、行かないという方もいらっしゃるかもしれません。

 

その現状を税理士に置き換えたときに、税理士は例外だと思う理由がありません。

もしも

「仕事は紹介しか受けないから」

と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、その場合でもホームページやブログはあったほうが良いでしょう。

私も経験がありますが、紹介の場合、紹介される方は事前にホームページを見てから初回面談に臨んでくださいます。

その場合、ある程度イメージをしてからお会いすることになるので、当日の面談もスムーズに進みます。

というわけで、今や税理士にとってホームページやブログは必須と言えるでしょう。

 

独立前にホームページやブログをやった方が良いか

僕自身は、独立半年前からブログをやっていましたし、ホームページも作成していました。

ただし、ホームページは独立前は公開せずに作成しておき、独立開業日に公開しました。

独立日にホームページを公開したことで、独立をしたという実感がわいたものです。

その経験からすると、「独立前からホームページやブログをやっておいた方が良い」言えます。

 

ただ、独立前にブログをやっていて勤務先にバレてしまったら、気まずい思いをすることがありますので、バレない範囲でこっそりやっておくのが良いのではないかと思います。

また、もしもバレることを想定して、見られてマズイような記事は書かないほうが良いでしょう。

もしそのせいで険悪な関係になってしまうようだと、独立時や独立後に支障が出るかもしれません。

僕自身は、バレずに円満退社しました。(そう思っているのは自分だけかもしれませんが)

 

スポンサーリンク

効果が出るのは半年後

「独立してからホームページやブログを始めるのではダメなのか?」

と思われるかもしれませんが、全然そんなことはありません。

独立してからでも大丈夫です。

ただ、ホームページやブログの効果が出始めるのは、開設から半年以上先だと言われています。

僕の場合も、ホームページを開設してから始めの問い合わせがあったのが、だいたい半年くらい経ってからでしたし、ホームページのアクセスが増えてきたのも、半年くらい経ってからでした。

そう考えると独立半年くらい前からホームページやブログを始めておくのは、戦略として効果があると言えます。

ただ、ホームページについては雇われの時から開業後の情報を記載することはできませんから、どのように作成するかは考えておかなければなりません。

最近はSNSで独立前から発信されている方も増えています。

ブログ単独よりもSNSを併用した方が効果が高いように思えます。

ただ、僕自身はSNSがあまり得意ではないので、やってはいないのですが。

SNSに抵抗がない方は、ホームページやブログに比べて手軽に始められますので、SNSでの発信に力を入れるのも戦略のひとつです。

いずれにせよ、独立すると決めているのであれば、できるだけ早い時期から何らかのカタチで情報発信をしておくと良いでしょう。

 


□編集後記□
最近、そろそろ自宅を持ち家にしたいと考えているのですが、現状なかなか良い土地が見つかりません。
やはり、人も土地も巡り合わせだなと思います。
焦ってはいいことがありません。(と自分に言い聞かせ)

スポンサーリンク



サービスメニュー

細野祐史税理士事務所

プライバシーポリシー