以前から、「年末調整を廃止して、確定申告を義務化してはどうか」という議論があります。
現実問題、現状の税制で確定申告を義務化するのは、様々な問題があり困難だとは思います。
ただ、今回は視点を変えて、確定申告を行うことのメリットを考えてみました。
スポンサーリンク
1. 所得や支出の把握ができる
確定申告をするには、自分の収入や支出を詳細に記録する必要があります。
その結果、自分がどれだけ稼ぎ、何にどれだけ使っているのかを正確に理解できるようになります。
日頃の家計簿や事業の経費管理の習慣化にもつながり、無駄な支出を減らすことが可能です。
2. 節税の知識が身につく
確定申告では、所得税を軽減するためにさまざまな控除(医療費控除、住宅ローン控除、ふるさと納税など)を利用することができます。
これらは自分で計算して申告する必要があるので、知識不足により適用漏れが生じて、結果損してしまうことがあります。
これらを理解し活用することで、節税効果を得られることはもちろん、税金の仕組みについても詳しくなれます。
スポンサーリンク
3. 資産管理能力が向上する
最近は、投資や副業など、複数の収入源がある型が増えてきました。
そういった場合に、確定申告によってこれらの資産をどのように管理するかを学ぶことができます。
特に株式や仮想通貨の売買益、賃貸収入などは、収入構造が複雑な場合があり、それらに対する理解が深まり、資産形成やリスク管理のスキルが向上します。
4. 経営感覚が身につく
自営業やフリーランスの方にとって、確定申告は事業の収益や経費の状況を把握する重要な機会になります。
収益性の分析やコスト管理など、ビジネスの基本的な経営感覚が自然と身についていきます。
また、これにより、事業運営における意思決定の質が向上し、収益改善につながることもあります。
5. 金利や融資に強くなる
銀行や金融機関での融資を受ける際、確定申告書を提出する必要があります。
自分の所得や支出のバランスを正しく申告し、適切に管理していることが証明できれば、金融機関からの信頼が得やすくなります。
適正に確定申告をすることで、有利な条件での融資を受ける可能性が高まります。
6. 税制改正に敏感になる
税金の制度は毎年改正され、これを税制改正といいます。
毎年の税制改正により、申告内容や適用できる控除が変わることがあります。
確定申告を習慣化することで、こうした税制の変化にも敏感になり、最新の税制に適応したお金の運用ができるようになります。
まとめ
確定申告は単なる義務ではなく、自分のお金の流れを見直し、節税や資産管理に役立てる絶好の機会です。
申告を通じて得た知識は、日常の金銭管理や将来の資産形成にも大きく役立ちます。
お金に詳しくなることは、長期的に見て経済的な安定や豊かさをもたらす重要なスキルのひとつです。
確定申告を義務だと思うとどうしても億劫になりますが、自分の財産状況や収支を見直して、お金に関するスキルを上げるための手段だと思うと、良いかなと思います。
関連
スポンサーリンク