独立後、いろいろな方と出会って良い縁に恵まれています。 あらためて実感するのは、「縁は自分が行動した結果ついてくるもの」ということです。 良い縁に恵まれること、そしてその縁を大切にすることについてまとめました。 &nbs…
良い縁は自分の行動からしか生まれない

独立後、いろいろな方と出会って良い縁に恵まれています。 あらためて実感するのは、「縁は自分が行動した結果ついてくるもの」ということです。 良い縁に恵まれること、そしてその縁を大切にすることについてまとめました。 &nbs…
現代は、世の中に情報があふれており、検索すれば誰でも気軽に情報を得られる時代です。 また、ブログやSNSなどで個人が情報を発信することも容易となっています。 そんな時代だからこそ、経営者は日々情報発信することが大切だと言…
独立してからは社交辞令を言わないようにしています。 たとえば、飲みに誘うのであればできる限りその場で予定を決めるか、2日以内には予定を立てて連絡するようにしています。 また、飲みに誘われた場合も、それが社交辞令かどうかは…
先日、ようやくGoogle AdSenseに合格することができました。 Google AdSenseとは、「ブログに広告を貼ることができる」というものです。 ブログの収益化には興味がないと言いつつ、実はコッソリ申請し続け…
2019年9月21日から独立してからもうすぐ2週間です。 環境は独立前とはガラッと変わり、悩みやストレスなども大きく変化しています。 そして、日々実感していることは、「起業するということは孤独だということ」です。 孤独で…
独立前は仕事で毎日のように使っていたけれど、独立後はあえて購入しなかったものがいろいろあります。 その中でも特に独立前に使っていたものは、複合機・固定電話・デスクトップPCです。 無いと不便なのではないかと思っていました…
会社に雇われていた立場から、いざひとりで独立すると環境がガラリと変わります。 その環境の違いによって生まれるものは、良い部分もあれば悪い部分のあります。 私自身の場合ですと、独立後は独立前と比べて、不安は3倍、ストレスは…
独立して感じるのは、自分を売り込むことの大切さです。 依頼をいただくには、まずは自分を知っていただかなければ話になりません。 しかし、売り込みすぎも逆効果になってしまいます。 売り込むときはバランスを意識すべきです。 &…
資格試験に合格するための勉強のコツというのはいろいろありますが、その中でも特に重要なのは「苦手をいかに無くすか」です。 特に出題範囲の広い資格試験の場合は、得意な箇所と苦手な箇所との差が顕著な人よりも、得意な箇所も苦手な…
最近またもやイートイン脱税が話題となっております。 どうやらコンビニはイートイン脱税対策として、店内放送で適正な申告を促すとのことです。 本来イートイン脱税は脱税ではないのですが、適正に申告している方への配慮からというこ…