突然ですが、税理士の仕事で何が一番大事だと思いますか?税務の知識や実務経験の豊富さでしょうか?それともフットワークの軽さでしょうか。 いろいろ考えられると思いますが、私は「相性の良いお客さまと仕事をすること」だと思ってい…
お客さまも税理士を選ぶ、税理士もお客さまを選ぶ

突然ですが、税理士の仕事で何が一番大事だと思いますか?税務の知識や実務経験の豊富さでしょうか?それともフットワークの軽さでしょうか。 いろいろ考えられると思いますが、私は「相性の良いお客さまと仕事をすること」だと思ってい…
現在の住所に移ってから、なんとなく趣味で始めた野菜の栽培。 正直、最初は「なんとなく楽しそうだな」という軽い気持ちでした。 ところが、土を耕し畑を作り、野菜を植え、日々の成長を見守るうちに、ただの趣味では終わらない発見が…
「察してよ」「普通はこうだよね」「言わなくてもわかるでしょ」 この手の“空気の会話”が、どうにも苦手だ。 暗黙の了解って、便利なようで不親切だと思う。 言わなくても伝わることなんて、実はそんなに多くないし、伝わっていると…
「今、お時間よろしいですか?」 この言葉を聞いた瞬間、たいていの人は内心でこう思っている。 (いや、よくないです) もちろん表情には出さない。 社会人としてのマナーだからだ。 でも、心の中では「あぁ、またか…」とため息を…
前回は、「試験勉強とスポーツの共通点」をテーマにブログを書きました。 これは、私自身が今年からテニスを始めて実感したことです。 そして、もう一つ実感したことがあります。 それは「スポーツを始めるのに遅すぎることはない」と…
突然ですが、僕は早起きが苦手です。 どれくらい苦手かと言いますと、昔、高校を辞めた原因の一つが、「朝早く起きることができなかったから」というくらいです。 その後も、昔から何度も早起きに挑戦しているのでが、ことごとく失敗し…
独立してから特に「税理士へ対する不満」の記事などが目に入るようになりました。 不満の内容はいろいろあるようですが、もっともよく目にするのが 「毎月税理士へ報酬を払っているのに、税理士は何もしてくれない」 というものです。…
新型コロナウイルスもひとまず落ち着いてきたという状況ではありますが、完全に以前の状況に戻ったわけではありません。 最近の悩みは、 「お客さまと直接会って話したいけれど、いろいろと不安もあり誘いにくい」 ということです。 …
2019年は私にとって忘れない年になりました。 ブログを始め、税理士に登録し、そして独立しました。 数年前の自分から想像すると考えられないことだらけです。 ブログも独立も自分が経験する前はすごくハードルが高いと思っていま…
大人になると、いつの間にかしがらみが増えていきます。 特に独立して開業するとなると、多くの方と付き合っていく必要があり、その結果しがらみだらけになってなってしまうことも。 しがらみを増やさないためには付き合いを選ぶことが…