会計事務所において「お手伝いします!」という言葉は、よく使われます。 それと同じくらい使われる言葉として「お任せください!」という言葉もあります。 この2つの言葉は似ていますが、私は違う言葉だと思っています。 これらの言…
2019年7月
ひとり税理士の会計ソフト・税務ソフトの選び方
税理士として独立開業すると、選ばなければならないのが会計ソフトと税務ソフトです。 私も、今回独立にあたって、会計ソフトと税務ソフトを選びました。 そこで、ひとり税理士として独立する場合に、どのように会計ソフトと税務ソフト…
税理士試験の記事はありふれているけれど、私が税理士試験の記事を書く理由
税理士がブログを始めて1番書きやすい記事は「税理士試験に関する記事」です。 ですので、大勢の税理士の方が税理士試験に関する記事を書かれていますし、その中で検索上位に入るのは困難なことです。 税理士でブログをやられている方…
2019年も半年が過ぎたので、上半期を振り返る
2019年も早いもので半年が過ぎました。 この半年は、元号も平成から令和に変わり、日本にとって重要な年となりました。 私自身も、ブログを開設し税理士登録をするなど激動の半年間でした。 いろいろあった、私の2019年の上半…
きっかけは大原の合格祝賀会。ひとつの行動から始まる
2019年3月にブログを始めて100記事更新を達成し、現在もなんだかんだ毎日更新が続いています。 最近は毎日更新に慣れてきて、ブログは仕事の一部という意識も芽生えてきました。 そんな私ですが、実はブログやネットなどに名前…
我慢することもあるけれど、乗り越えた時に得るものは大きい
これまでの私の人生を振り返ると、我慢の連続でした。 税理士試験を受けているときは、趣味の時間や飲み会に行くことを我慢していました。 現在も、独立に向けて準備しているところですが、実際に独立できるのは9月21日であと2ヶ月…
子育て世帯が受けられる景気対策。プレミアム付商品券とは?
2019年10月1日からの消費税の増税に伴い、政府はさまざまな景気の冷え込み対策や低所得者の支援を行います。 特に、子育て世帯が受けられる優遇措置は多くあります。 プレミアム付商品券を中心に、消費税の増税にともない受けら…
税理士試験の計算問題は解く過程を大切に!
税理士試験の計算問題は、慣れてくると計算過程を書かなくても答えが出せるようになっていきます。 特に答練では、計算過程をあえて省略することで高得点を取ることが可能です。 しかし、本試験でそれをやるのは危険なことです。 計算…