今までを振り返ってみると、私自身、考え方が変化していっています。 10代で思っていたこと、20代で思っていたこと、今30代で思っていること、それぞれ違います。 そしてこれから先、思うこともまた変わっていくでしょう。 それ…
生き方・考え方
期限ギリギリは良いことなし!早めの行動が吉
今日は、3月決算で5月申告法人の提出期限です。 日本は3月決算法人が多いため、会計事務所にとって5月は3月の次に忙しい時期になります。 特に今年はゴールデンウィークが長かったので、まだ申告が終わっていない事務所も多いので…
平日毎日更新から毎日更新に変えたのは、得られる効果が大きいから
2019年3月18日から始めたこのブログもいつの間にか2ヶ月を経過しました。 始めてた当初は平日毎日更新でしたが、4月8日から毎日更新に切り替え、現在53日連続更新です。 まだまだ大したことない数字ですが、平日毎日更新か…
上達の秘訣は自分で調べること
何か新しいことを始めても、すぐに上達していく人となかなか上達していかない人がいます。 両者の違いは何でしょうか? 私は、自分で調べるかどうかが大きく関わっていると思います。 まずは自分で調べることが大切です。 自分で調べ…
税理士試験で得たもの。毎日コツコツやる力
税理士試験で得たものは、資格以外にも多くあります。 その中でも今活きているのは、「毎日コツコツやる力」です。 毎日コツコツやることについてまとめました。 税理士試験の勉強は毎日続けることが大切 税理士試験を合格するには、…
メリットだけでなくデメリットを伝えることが大切
税理士として仕事をしていく中で、お客様にはいろいろなことを提案します。 その時に大切なのは、「メリットだけでなくデメリットを伝えること」です。 デメリットを伝える大切さについてまとめました。 メリットだけでは比較できない…
税理士試験科目、合格難易度ランキング
税理士試験は全部で11科目あります。 そのうち2科目は会計科目で必須科目となりますが、残りの9科目は税法科目で選択式になります。(税法科目の中でも法人税法か所得税法のどちらかは必須科目です) 会計科目2科目、税法科目3科…
税理士試験勉強はいろんな場所でする
皆さんは、どこで税理士試験の勉強をやっていますか? 予備校や、自宅、図書館など、人によって様々でしょう。 常に同じ場所でできればいいのですが、そういうわけに行かない場合もあります。 私は日によって勉強する場所を変えていま…
とりあえず経験してみる。続けるかどうかはその後に判断
仕事をしていれば、会合や集まりに参加することがあると思います。 特に税理士になると、いろいろな会合や集まりに参加しないかと声を掛けられることがあります。 そういった集まりとの付き合い方について、私なりの考え方を書こうと思…
ブログ更新50記事達成!ブログを始めて良かったこと、悪かったこと
2019年3月18日から初めたこのブログですが、1つ目の区切りである、50記事更新を達成しました。 始めた当初は平日毎日更新でしたが、4月8日からは平日のくくりをやめ、毎日更新しています。 ブログを始めて、良かったこと、…