創業融資を受けようと思ったら、創業スクールに入ってみよう

創業スクール
創業スクール
独立・開業

創業をするなら、創業融資を受けておいて損はありません。
創業融資は借りやすく、安い利息で借りることができます。
しかし、どのように金融機関と知り合えば良いのか分からない方も多いと思います。
そんな時は、金融機関や商工会議所が主催している創業スクールに入ってみましょう。

スポンサーリンク

創業するなら創業融資を受けよう

創業を考えると、1番不安なのが資金繰りの問題です。
私も最近はふとしたことで不安に陥り、寝れなくなることがあります。

独立への不安

独立に向けて不安に襲われたときにすべきこと

そんなときに有効なのが、創業融資を受けることです。
創業融資は、借りやすく、安い金利で借り入れをすることができます。

創業融資を受けるには、大きく分けて2パターンあります。
ひとつは銀行から、もうひとつは日本政策金融公庫からです。

どちらが良いのかは、住んでいる場所の政策等によって変わってくるのですが、岐阜県の場合は銀行から受けた方が金利が安くなります。
また、商工会議所で事業計画書を作れば、金利が安くなると言う制度もあります。

引用:岐阜商工会議所

こういう制度を利用するのも有効です。

どういったルートで創業融資を受けるかは比較検討しましょう。
場合によっては、併用するのもアリです。

創業融資

創業融資を受ける場合の注意点、銀行と日本政策金融公庫ではどっちが良い?

 

創業スクールに入ってみよう

いざ、創業融資を受けようと思ったときに、どこに申し込めば良いのか悩みます。
創業前の方は銀行との繋がりを持っていないのが普通です。

いきなり創業融資を受けたいと銀行の窓口に行っても、信用されません。
かと言って、電話でアポイントを取るのも少し不安です。

そんなときに有効なのが、「創業スクール」に入ってみることです。

地元の金融機関や商工会議所では、定期的に創業を考えている方向けに創業スクールというのを開催しています。
岐阜県ですと次のようなものがあります。

岐阜商工信用組合が主催している「しょうしん創業スクールGifu」です。

引用:岐阜商工信用組合

岐阜商工会議所が主催しているのが「夢をかなえる創業スクール in Gifu」です。

引用:岐阜商工会議所

どちらも、独立・起業を考えている方向けです。
創業に必要な経営・法務・税務・労務の知識を取得したり、創業計画書の書き方を教わることができます。
受講料は無料ではないですが、格安です。
(個人的には、無料ではないところが良いと思っています。)

続けるコツ

続けるための3つのコツ

ちなみに両方とも開催が終了していますが、次回も開かれると思われます。
また、他の市町村でも同様のものが開かれていますので、定期的にホームページなどでチェックしてみましょう。

どれを受けるかは、そのタイミングにあったものを受ければ良いかと。
なお、私自身も「しょうしん創業スクールGifu」に受講者として参加した経験があります。

 

スポンサーリンク

創業スクールのメリット

創業スクールを受けるメリットは次のものがあります。

  • 創業にあたってのアイデアを考えることができる
  • 創業計画書の作成方法を学ぶことができる
  • 同じように創業を目指す仲間ができる
  • 独立・開業に必要な知識を取得できる
  • 銀行や専門家とのつながりができる

 

創業にあたってのアイデアを考えることができる

創業スクールでは、先輩創業者の事例などを知ることができます。
その中で、どういう事例なら成功できるのか、逆に失敗する事例はどういったものかを知ることができます。

事例を知ることで、自分が考えているアイデアを見直すことができます。
そのアイデアの見積もりが甘ければ、見直さなければなりませんし、逆に行けると思えば自信につながります。

 

創業計画書の作成方法を学ぶことができる

創業にあたって、特に融資にあたって必要な創業計画書の作成方法を学ぶことができます。
創業融資を受けるために創業計画書をいきなり作ってくれと言われても、会計などの知識がない方はよくわかりません。
そういった方にも丁寧に書き方を教えてくれます。

また、創業融資を受けない場合でも、創業計画をたてることは必須ですから、創業計画書の作り方を知ることは大切なことです。

 

独立・開業に必要な知識を取得できる

独立・開業をするに当たって必要な知識は多岐に渡ります。

法務・税務・労務を基本に、リスクマネジメントやブランディングの知識も必要です。
創業スクールでは、それぞれ専門家の講師を招いて講義が行われます。

ここで得られる知識は入門程度ですが、その知識があるのと、ないのとでは大きく違います。

 

同じように創業を目指す仲間ができる

創業スクールの参加者は、同じように創業を考えている方達です。
同じ境遇の方達ですので、話が会う方が多いです。

開業・独立後は孤独ですから、そういった仲間を作っておくのも大事なことです。
ツライ時になどに励ましあったり、逆に仲間が頑張っていれば刺激になったりします。

 

銀行や専門家とのつながりができる

創業スクールを主催している銀行や、講師の専門家の方とつながりができます。

創業融資を考えている場合は、その旨を伝えれば銀行の担当者をつけてもらうことができ、そのまま融資の手続きに進むことができます。
銀行側にとっても、創業スクールを開催する1番の目的は創業融資を受けてもらうことです。

いきなり飛び込みで銀行へいって、創業融資の申し込みをするより丁寧な対応が期待できます。
また、講師の専門家の方とつながっておけば何かあった時に相談することができます。

 

まとめ

このように、創業スクールには様々なメリットがあります。
独立・開業までにまだ時間があるのなら、ぜひ受けておきましょう。

受けてみて、途中で違うと思ったらやめれば良いので。
(ちなみに私が受けた創業スクールも、申込者が20人くらいいましたが、最後まで出席したのは4人くらいでした。)

 


□編集後記□
今日から、「ぎふ起業家育成塾」に参加します。
もちろん受講者としてです。
独立にあたって色々アイデアがありますが、「それが本当にニーズがあるのか」、「他にできるサービスがないか」など、新しい発見があることと、新たな出会いに期待します。

スポンサーリンク



サービスメニュー

細野祐史税理士事務所

プライバシーポリシー