私は職業上、本を読む機会が多くあります。 本は紙と電子書籍とありますが、個人的には断然紙派です。 この記事を読んでいる方の中でも「やっぱり紙の本が一番」と感じる人は多いはずです。 なぜ紙の本には独特の魅力があるのでしょう…
読書はやっぱり紙が良い。その理由と電子書籍との比較

私は職業上、本を読む機会が多くあります。 本は紙と電子書籍とありますが、個人的には断然紙派です。 この記事を読んでいる方の中でも「やっぱり紙の本が一番」と感じる人は多いはずです。 なぜ紙の本には独特の魅力があるのでしょう…
コロナの世の中になってから、人が集まるようなところへは行きにくくなりました。 僕も以前はスノーボードが趣味だったのですが、先シーズンは1度も滑りに行かずに、シーズンが終わってしまいました。 最近の趣味はというと、散歩です…
台風が去ってから朝が寒くなり、いよいよ冬が近づいてきました。 もうすぐあの時期がやってきます。 「スノボ?」「スノボー?」惜しい、「ボード」です。 スノーボードで玄人感を出すには「スノボ」じゃなくて「ボード」と言ってみま…
最近はだんだんと涼しくなってきました。 日によっては朝起きたら寒いくらいです。 このように涼しくなってくると、いよいよスノーボードシーズンが近づいてきたと感じられる方も多いでしょう。 次のシーズンに向けてスノーボードの板…
スノーボーダーの中ではおなじみとなったマックアース30ですが、2019年も7月1日から4,000枚限定で発売されます。 「マックアース30は得なのか?」「中部セブンとの違いは?」 気になる疑問をまとめました。 マックアー…
オフシーズンのスノーボードの板はどのように保管していますか? ビンディングを付けっ放しで倉庫に放り込んでいたりしませんか? 今回は、オフシーズンのスノーボードの板の保管方法についてまとめました。 オフシーズンの保管方法 …
2019年3月30日にスノーボードの大会「レッドブルスノーチャージ 2019 高鷲」に参加しました。 「レッドブル・スノーチャージ」 って? レッドブル・スノーチャージとは スノーボード・スキーを履かない状態で、数十メー…