フリーランスとして独立することを反対されないためにすべきこと

独立反対!!
独立反対!!
独立・開業

フリーランスとして独立したいと思っても、周りの環境反対にあってなかなか踏み出せないこともよくあります。
特に結婚して家庭を持っている方にとっては、独立は自分ひとりの問題ではありません。
私も妻と息子がいますので、独立するということはとても勇気がいります。
しかし、我慢して30年以上働き続ける自信は私にはありませんでした。
独立を決めたら反対にあわないためにすべきことをまとめました。

スポンサーリンク

独立を反対する人たち

独立をしようとするといろいろなの場で反対されることがあります。
働いている会社の人たちだったり、同業者だったり、家族だったりです。

「雇われていた方が楽だし安定している」
「今どき独立しても食べていけないよ」
というのがよくある反対意見です。

確かに今まではそうだったのでしょうが、今の時代、大企業に就職したとして将来はどうなるかわからない時代です。
雇われ=安定という算式は今の時代に当てはまりません。

だいたい反対するのは独立していない人たちです。
ですから、たとえ家族以外の人たちの反対にあったとしても、その意見は聞いて聞かないふりをしておけばいいです。

しかし、家族からの反対にあった場合はそうはいきません。
自分の失敗は家族の不幸に直結します。
また、家族(特に夫や妻)に黙って独立しようものなら家庭崩壊の危機です。

私の場合も、独立するには妻の協力が不可欠です。
もしも妻が独立に反対するのであれば、独立することが難しくなります。

 

独立を反対されないようにすべきこと

私自身、妻に独立を反対されないために次のことをしてきました。

  • 早い段階で独立したいということを話す
  • 独立に向けての行動をする
  • 独立後のプランを数字で説明する

 

早い段階で独立したいということを話す

やはり、自分の気持ちを早い段階で常に話しておくことが1番大事です。
私自身も妻に、
「自分は独立したい」
「独立にはこんなメリットがある」
などを、税理士試験受験生時代からずっと話してきました。

そうすることで、考え方を共有することができます。
良い意味での洗脳です。

 

独立に向けての行動をする

独立をしたいと言っていても行動が伴わなければ信用されません。
ですので、独立をしたいのであれば具体的に行動すべきです。

  • 独立に向けたセミナーに行く
  • 独立に向けて開業スクールに行く
  • ブログをはじめてみる
  • 独立に関連する本を読む

目に見える行動をすることで、独立をしたいという言葉に説得力がつきます。

創業スクール

創業融資を受けようと思ったら、創業スクールに入ってみよう

 

独立後の具体的なプランを数字で説明する

気持ちを伝え、行動を示したとしても、家族と不安な気持ちはぬぐえません。

やはり、独立後の具体的なプランを数字を使用して説明すべきです。
これには、事業計画書を作成するのが1番です。

独立への不安

独立に向けて不安に襲われたときにすべきこと

逆に、家族をこの事業計画書で説得することができないようであれば、独立すべきではありません。
また、事業計画書を使って家族を説得できるのであれば、創業融資を受けるときにも役立ちます。

 

スポンサーリンク

失敗した時のプランも考えておく

とはいえ、どんなに綿密に練った事業計画であっても成功するとは限りません。

私は失敗した時のプランも考えておくべきだと思っています。
私の場合は、失敗したらまた就職するというのが失敗した時のプランとなります。

「成功するために、失敗した時のことは考えるべきではない」という意見もあるとは思いますが、家族がいる場合は自分の夢だけで家族の幸せを奪う権利はありません。

もしも失敗したらこうしようということを考えておけば、独立時にも少しは安心できます。
また、失敗した時のプランを考えていると「絶対にそうはなりたくない」という気持ちになります。

ですので、失敗した時のプランを考えておくことが逆に独立への活力になります。

 


□編集後記□
岐阜県図書館で電子書籍が利用できると聞いたので、利用してみました。
いろいろ不便な点はありますが、良いアイデアだとは思います。
これからの発展に期待です。
また、記事にします。

スポンサーリンク



サービスメニュー

細野祐史税理士事務所

プライバシーポリシー