最近は、誰もがなにかしらのSNSをやっている時代です。
仕事の営業にもSNSが活用されるのが当たり前な世の中となってきました。
SNSとは「Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)」の略で、代表的なのがFacebook、Twitter、Instagramです。
(LINEもSNSのひとつではありますが、どちらかというと知り合いとのコミュニケーションツールとしての意味合いが強いです)
SNSは便利ですが、非常に疲れやすいという側面もあります。
そんなSNSとの付き合い方について、私の考えをまとめました。
スポンサーリンク
SNSの良いところ
SNSは良いところがいろいろあります。
- 気軽に情報発信ができる
- 情報収集ができる
- 知り合いが増える
- 集客に繋げられる
といったところです。
気軽に情報発信ができる
SNSの良いところのひとつは、気軽に情報発信ができるというところです。
ブログであれば、まず開設するまでに色々と準備が必要となりますが、SNSは登録したその日にすぐに使うことが出来ます。
情報発信にもっとも向いているSNSといえばTwitterです。
Twitterであれば、不特定多数の人に対して簡単に発信ができます。
ただし文字数制限がありますから、Twitterだけで書きたいことを全て書くのは困難です。
税金の解説記事などの長文の投稿をしたい場合は、ブログの方が向いています。
私は、Twitterで情報発信するというよりは、ブログの更新情報をTwitterで流すという使い方をしています。
Twitter経由で私のブログを見てくださる方も一定数いらっしゃいます。
情報収集ができる
SNSを情報収集のために使用している方も多いでしょう。
SNSの中で情報収集がしやすいのもTwitterです。
Twitterは情報が出回って拡散するのが早いため、見ている方はいち早く有用な情報を得ることができます。
最近はテレビのニュースでも、Twitter発信のものが多く見受けられます。
ただし、真偽不明なものも多いため、その情報を信じるかどうかは自己責任となります。
知り合いが増える
SNSは他のユーザーとの関わりを楽しむものですから、知り合いを増やすことができるのも大きなメリットです。
SNSの中でも、facebookは実際の知り合い同士で繋がるものですが、TwitterやInstagramは実際には会ったことがない方と関わる機会が多くあります。
Twitterで出会って、Twitter発信のオフ会で実際に会って仲良くなることもあります。
また、Twitter上でやりとりしたり、見かけたことがある方に実際に会った時は、初めて会ったにも関わらずなんだか親近感が湧きます。
集客に繋げられる
SNSを上手く使えば、集客につなげることができます。
実際に飲食店などでInstagramを集客に使っているところは多くあります。
税理士でもTwitterで毎日発信し、集客に繋げられている方がいらっしゃいます。
また、ダイレクトメッセージ経由で問い合わせがあるという話も聞きます。
ただし私自身は、現時点ではSNSを活用した集客にはあまり力を入れてはいません。
SNSの良くないところ
SNSは良いところもあれば、良くないところもあります。
- 時間を取られる
- 炎上することも
- いらない情報を得てしまう
- 気疲れする
といったところです。
時間を取られる
これは、スマートフォン全般に言えることではありますが、SNSは時間を取られます。
気になる情報を調べているうちに、1時間くらい経過していることは良くあります。
また、SNS通知があると気になって、ついついスマートフォンを触ってしまいます。
ですから、時間を決めて利用することが必要となります。
炎上することも
私は経験ありませんが、SNSは炎上することもあります。
本人は何気なく投稿したことでも、見る側の捉え方によっては問題があることもあるのです。
特にTwitterはたびたび炎上しますので、それを大変だなと思って見ていることがたまにあります。
SNSは投稿しやすいからこそ、投稿する内容にはある程度気をつけなければなりません。
いらない情報を得てしまう
SNSで得られる情報は自分にとって良い情報だけとは限りません。
たまに、自分の考え方を否定されるような投稿を目にすることがあります。
そういう情報を見てしまうと、自分が否定されたようで腹が立ってくるものです。
世の中には色々な考え方がありますから、共感できない考えもあります。
しかし、自分と違う考え方を否定しなくてもいいのにと思います。
そういう時は、最終的に気にしないのが1番です。
気疲れする
SNSは人と関わるものですから、やはり気は遣います。
そして、あまり気を遣いすぎると疲れてしまいます。
いわゆるSNS疲れというやつです。
気を遣いやすい性格の人はSNSは向いていないかもしれません。
スポンサーリンク
疲れないために一定の距離を置いて付き合う
SNSは良い面も悪い面もありますので、その人にあった付き合い方をするべきです。
どのようにSNSと付き合うと良いかはその人の性格にもよりますが、私は人に対して気を遣ってしまう方ですので、SNSとは一定の距離を置くようにしています。
「Twitterでブログ更新情報の投稿はするけれど、積極的に投稿はしない」
というのは私の中でのルールにしています。
積極的に投稿すれば、得られるものは大きいと思いますが、気疲れしやすいのは確かです。
日々平常心で過ごすことというのは、私の毎日の目標でもあります。
いずれにせよ、SNSは便利な反面厄介な部分もある諸刃の剣ですから、自分なりのルールを決めて付き合うことにしましょう。
□編集後記□
昨日は、友人に3人目の子供が産まれたという報告がありました。
おめでとうと気持ちと、いいなぁという気持ちが半々です。
息子が産まれてから、子供は何人いてもいいと思うようになりました。
スポンサーリンク