税理士は、税務の専門家です。 しかし、お客様は税理士に対して税務以外のことについて相談することが多くあります。 中小企業の社長は、とりあえず困ったことがあったら税理士に聞こうと思われる方が多いのです。 質問があったときに…
2019年
所属税理士が独立を考えるなら、こっそりと独立準備しよう
このブログを書いている現在は、独立開業まであと約1週間です。 私は、税理士試験受験生の時代から「税理士に合格したら独立する」と決めていました。 2018年の12月に税理士試験に合格してからは、2019年中の独立を目指して…
SNS疲れしないためのSNSとの付き合い方
最近は、誰もがなにかしらのSNSをやっている時代です。 仕事の営業にもSNSが活用されるのが当たり前な世の中となってきました。 SNSとは「Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング…
簿記論は電卓のスピードを磨くのではなく、判断のスピードを磨くこと方が大切
税理士試験はスピードが問われる試験です。 特に簿記論は、2時間では絶対に解けないような問題を2時間で出来るだけ解くことになります。 合格するためには、問題を解くスピードを上げなければなりません。 早く問題を解くには「電卓…
安心をお金で買うか、自分でやってみるか
事業を行うにあたって、今やパソコンは欠かせない存在です。 ひと昔であれば、税務ソフトや業務管理のシステムはいわゆる専用機というものを買う必要がありましたが、現在は市販のパソコンで使用することができます。 しかし現在も、昔…
消費税が上がるとしても無駄なものは買わないように!買うのは必要なものだけにしよう
最近、朝のニュースなどでは、消費税についての特集がよく組まれています。 特集の多くはやはり軽減税率についてです。 軽減税率の対象か否かは、私たちのような専門家でも頭を悩まします。 そんな中、先日聞いたラジオでは「増税前に…
来年の税理士試験に向けて勉強がスタート!年内の勉強方法について
各予備校では、2020年の税理士試験に向けてそろそろ授業が始まるころです。 最近は、Twitterでも教材が届いたというツイートが多くみられます。 受験生の皆さんは、来年の試験に向けてやる気が満ち溢れていることでしょう。…
電話には要注意!フリーランスとして独立したら考えるべき電話との付き合い方
今の時代、連絡手段はいろいろとありますが、昔から存在し、現在も最も使われているのは「電話」です。 しかし、電話は便利な半面、悩ましい部分もあります。 フリーランスとして独立したら考えるべき、電話との付き合い方についてまと…
フリーランスとして独立した後もルールには縛られるけれど、ルールは自分で決められる
サラリーマンとして働いていると、会社のルールに縛られることになります。 中には意味のないルールもあり、そのルールに縛られるのが嫌で独立する人もいらっしゃいます。 では、フリーランスとして独立したら全くルールに縛られないの…
自称中級者が1番危険!税金のことは税理士に聞こう
事業をおこなっていると、「税理士ではないけれど税金に詳しい方」に出会うことがあります。 そのような方から、「この支払いは経費になる」などの話を聞くこともあるかもしれません。 しかし、税理士ではないけれど税金に詳しい人(自…