経営術

価格の決定で大切なことは、「公平」「わかりやすい」「明確」だということ

価格の決定で大切なこと
価格の決定で大切なこと
経営術

2019年9月21日に細野祐史税理士事務所を開業することとなりました。 独立準備中にホームページを作成していたのですが、特に悩んだのが報酬の価格です。 今までは雇われの身ですから、きちんと値付けしたことはありませんし責任…

消費税が上がるとしても無駄なものは買わないように!買うのは必要なものだけにしよう

買うのは必要なものだけ
買うのは必要なものだけ
経営術

最近、朝のニュースなどでは、消費税についての特集がよく組まれています。 特集の多くはやはり軽減税率についてです。 軽減税率の対象か否かは、私たちのような専門家でも頭を悩まします。 そんな中、先日聞いたラジオでは「増税前に…

契約期間は1年以下にする。契約期間の選び方

経営術

サービスを契約するときに、契約期間を選ばなければならないことがあります。 よくあるのが、1ヶ月か、1年かの選択です。 また税務ソフトの場合などは、5年契約というのもあります。 その他にも、定額課金と従量課金といった購入方…

お金をかけるところと、かけないところ。メリハリをつけるべき

メリハリをつける
メリハリをつける
経営術

事業を行っていくうえでは、いろいろな経費が必要です。 物を売る場合は仕入れにかかる代金が必要ですし、人を雇えば人件費が必要です。 事務所を借りれば家賃や電気代なども必要となります。 今回は、そういった経費にまつわるハナシ…