2019年10月1日の独立に向けて、現在準備をしています。 まだ開業日までは3ヶ月半ありますが、ふとした時に不安に襲われます。 いろいろな不安がありますが、そのほとんどはズバリ「食べていけるか」です。 そんな不安に襲われ…
会社経営
クラウド会計を導入すれば、自動的に経理が効率化するわけではない!
クラウド会計を導入すれば経理が効率化するというイメージがあります。 実はこれは間違いで、クラウド会計を導入すれば経理が効率化するのではなく、経理を効率化するためにクラウド会計を導入するのが正解です。 経理の効率化のための…
フリーランス・個人事業主は、自計化と記帳代行どっちを選ぶべき?
時間の無いフリーランス・個人事業主にとっては経理作業は非常にめんどくさいものです。 そんな経理作業の中でもついつい後回しにしがちなのが、会計ソフトへの入力業務です。 会計ソフトへの入力は大きく分けて2つの方法があります。…
クラウド会計での自動連携で、注意しなければならない3つの支払い
クラウド会計には、仕訳の自動連携という便利な機能があります。 とても便利な機能ですが、この機能を使用する際に注意しなければならない取引もあります。 これらの取引についてまとめました。 クラウド会計での仕訳の自動連携 クラ…
創業融資を受ける場合の注意点、銀行と日本政策金融公庫ではどっちが良い?
経営をおこなっていく上で、お金を借りることはとても重要です。 特に創業時は資金が足りなくなりやすいので、創業融資は受けた方が良いでしょう。 創業融資を受ける場合の注意点についてまとめてみました。 創業融資はどこで借りるべ…
選挙運動から考える、知ってもらうことの難しさ
本日(2019年4月21日)は岐阜市議会議員選挙の投票日です。 この1週間、候補者は連日選挙カーで投票を呼びかけていました。 その光景を見て、改めて知ってもらうことの難しさを感じました。 選挙カーからの呼びかけ 選挙運動…
税理士として独立を決めた理由は、未来を想像してみると今行動すべきと判断したから
私は、2018年に税理士試験官報合格、2019年3月税理士登録、そして今独立に向けて活動中です。 最近は税理士資格を取っても独立を目指す税理士は少なくなりました。 税理士資格を取ったら安泰だという時代はもう、遥か昔です。…
会計ソフトを導入するなら、クラウド会計がオススメ
会計事務所にとって切っては切れないものとして「会計ソフト」があります。 その中でもここ数年は「クラウド会計」を使われている人が増えてきています。 クラウド会計って実際のところどうなのかを解説します。 クラウド会計とは ク…