税理士試験は全部で11科目あります。 そのうち2科目は会計科目で必須科目となりますが、残りの9科目は税法科目で選択式になります。(税法科目の中でも法人税法か所得税法のどちらかは必須科目です) 会計科目2科目、税法科目3科…
2019年
分かりやすく説明するために気をつけている4つのこと
税理士の仕事のうちの重要なものとして、「お客様へ説明する」という仕事があります。 この説明するという仕事は、簡単なようですごく難しい仕事です。 私がお客様へ説明する時に心がけていることをまとめました。 税理士の仕事は説明…
税理士試験勉強はいろんな場所でする
皆さんは、どこで税理士試験の勉強をやっていますか? 予備校や、自宅、図書館など、人によって様々でしょう。 常に同じ場所でできればいいのですが、そういうわけに行かない場合もあります。 私は日によって勉強する場所を変えていま…
とりあえず経験してみる。続けるかどうかはその後に判断
仕事をしていれば、会合や集まりに参加することがあると思います。 特に税理士になると、いろいろな会合や集まりに参加しないかと声を掛けられることがあります。 そういった集まりとの付き合い方について、私なりの考え方を書こうと思…
自分で試したものは、人に勧めても説得力がある
私が独立後に考えているメニューのうちに、クラウド会計ソフトの導入支援や、経理の効率化支援があります。 効率化のためには、色々なソフトを勧めようと思いますが、人に勧める前にまずは自分で試すことが大切です。 クラウド会計ソフ…
ブログ更新50記事達成!ブログを始めて良かったこと、悪かったこと
2019年3月18日から初めたこのブログですが、1つ目の区切りである、50記事更新を達成しました。 始めた当初は平日毎日更新でしたが、4月8日からは平日のくくりをやめ、毎日更新しています。 ブログを始めて、良かったこと、…
税理士試験が終わったら読んで欲しい3つの本
税理士試験の勉強中は、なかなか本を読む時間がありません。 特に税法を勉強している人は、本を読んでいる時間があれば暗記をした方が良いと思うでしょう。 実際に私もそうでした。 今回は、税理士試験受験生に試験が終わったら読んで…
たまには違った道を歩いてみると新しい発見があるかも?
家と職場の往復をしていると、いつも決まった道のりになります。 毎日同じ行動を繰り返すのは考えなくてもいいので楽なのですが、たまには違う道を通っててください。 そこで新しい発見があるかもしれません。 通勤する道をたまに変え…
連休明けトラブル!余裕を持って行動しておくことが大切
昨日は10連休明けの1日目でした。 長い休みが開けた1日目はトラブルがつきものです。 連休明けはトラブルがあることを見越して早めに行動しておくのが大切です。 連休明けと改元 今年のGWは10連休と改元が重なり、連休明けの…
ブログを始めてから初めての大型連休は、ブログ更新の成果あり
今日はGW最終日です。 長かった10連休も今日で終わりです。 当初は平日毎日更新を掲げて始めたこのブログでしたが、平日毎日更新だとGWの更新が滞ってしまうと考え、最近は毎日更新しています。 ブログを始めてから初めての長期…