税理士独立前に、ホームページを作っておいたりブログをやっておいた方が良いのかという疑問をよく聞きます。 その疑問について考えてみました。 そもそも税理士にホームページやブログは必要か 本題に入る前に、 「そもそもホームペ…
税理士独立前のホームページ・ブログ戦略

税理士独立前に、ホームページを作っておいたりブログをやっておいた方が良いのかという疑問をよく聞きます。 その疑問について考えてみました。 そもそも税理士にホームページやブログは必要か 本題に入る前に、 「そもそもホームペ…
2019年9月に独立して、いつの間にか1年半がすぎました。 今思い返すと、独立してすぐの時は少し自分に無理をしていたなぁと反省しています。 独立してすぐは余裕が無い 皆さんほぼ共通すると思いますが、独立してすぐの時は金銭…
独立してから特に「税理士へ対する不満」の記事などが目に入るようになりました。 不満の内容はいろいろあるようですが、もっともよく目にするのが 「毎月税理士へ報酬を払っているのに、税理士は何もしてくれない」 というものです。…
独立後は、どのような環境で仕事をするのも自由です。 1台のパソコンで全ての仕事をしても良いですし、複数のパソコンで仕事をするのも良いです。 1台のパソコンで全ての仕事をするのも良いですが、仕事の種類によってパソコンを分け…
2020年6月30日にキャッシュレス消費者還元事業が終わってしまいましたが、9月1日から今度はマイナポイント制度が開始します。 マイナポイントの仕組みや注意点についてまとめました。 マイナポイントとは? マ…
去年は毎日、または平日毎日ブログ更新をしていましたが、今年になってから全然更新できていません。 できなくなった理由はいろいろあるのですが、どれも言い訳になってしまうのでやめておきます。 ブログの更新があまりできていない今…
税理士試験まで残すところ1ヶ月半ちょっとです。 今年は新型コロナウイルスの影響で、実際に試験が実施されるのかどうかわからない状況ではありましたが、おそらくこのまま行けば予定通り行われるでしょう。 今の時期は、直前期の答練…
新型コロナウイルスもひとまず落ち着いてきたという状況ではありますが、完全に以前の状況に戻ったわけではありません。 最近の悩みは、 「お客さまと直接会って話したいけれど、いろいろと不安もあり誘いにくい」 ということです。 …
税理士に相談するタイミングについて思うことを書き連ねてみました。 なるべく早くが鉄則です。 もっと早く相談してくれていたら 「もっと早く相談してくれていたら・・・」 税理士事務所で仕事をしていると、そう思うことは日常茶飯…
私は2019年に独立しましたが、独立に伴い様々なものを購入しました。 2019年はここ数年の中では1番物を購入した年であるのは間違いありません。 ほとんどが開業に伴って購入したものではありますが、そのうち、ITに関するも…